top of page
  • Twitter
検索
  • 2022年10月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年10月4日


ree

 10月2日(日)に開催された第40回大野剣友会錬成大会は、まさに大盛況となりました。その理由はいくつもあります。いつもなら役員席に座って試合を見守る立場の菅井先生、高中先生、萩野先生がそろって団体戦に出場。加えて顧問の島田先生が、コロナ第7波の到来以来、4か月ぶりに大野剣に来訪されました。他にも、普段はなかなか顔を見せられないメンバーも参加。応援にかけつけた保護者のみなさんも、観覧席を埋めました。

 形の演武に続いて、4チーム対抗のリーグ戦。それぞれのチームに帯同する、まだ面をつけられない小手組の子どもたちの応援に後押しされ、熱戦が繰り広げられました。

 菅井先生と高中先生のベテラン七段対決、アラウンド80歳の菅井先生と萩野先生の上段対決など、見ごたえのある名勝負がいくつも生まれました。

 栄えある優勝は、見崎一彦会長率いるBチームでした。おめでとうございます。でも一番素晴らしかったことは、みんなでこの日を迎えることができ、また盛り上がれたこと、それ自体でした。大野剣友会錬成大会が開かれたのは、コロナの影響で実に3年ぶりのことです。かつ、参加者に充実感があったこと。試合に参加してくれた一人のOBが、こう言っていました。「ほんとうに、すごく楽しかったです」。この「楽しむ」という心こそが、島田会長時代から受け継がれてきた大野剣友会の剣の道。そして、今大会でも全体を通して貫かれた精神でした。ご協力いただいた先生方、保護者の皆さん、剣士のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした。おかげ様で素晴らしい大会となりました。ありがとうございました。

 これからも、いっしょに大野剣を盛り上げてまいりましょう! 

 
  • 2022年9月25日
  • 読了時間: 1分

ree

 本日は、東部支部様が、大野剣の稽古に参加してくれました。東部の子どもたちは元気いっぱい! 大人剣士の皆さんも、奥井先生をはじめ気迫みなぎる素晴らしい剣道をされる方たちばかりで、とても良い稽古をさせていただきました。(画像は東部と大野の子どもたちの楽しそうな様子。稽古詳細はブログ『花ちゃん姉妹のパパ剣道日誌』をご覧下さい)。東部支部様、素晴らしい稽古をありがとうございました!

 この盛り上がった機運に乗って来週を迎えたい。なんといっても来週は、コロナで2年間開けなかった大野剣友会錬成大会です。しかも今回は節目の第40回大会! 菅井七段先生と高中七段先生が、役員席から降りてこられて団体戦に参加します。子どもたちも、小手組までもが全員参加! 風が秋を漂わせても、大野小の体育館だけはまだまだ真夏の熱気!

 大野剣の皆様、みんなでこの大会を盛り上げましょう!

 
  • 2022年9月13日
  • 読了時間: 1分

ree

 9月11日、2級以下審査会が行われ、大野剣の5年生U真くんが合格を勝ち取りました。実技で初太刀を見事に決めたとのこと。おめでとうございます! パチパチパチ! (詳しくはブログ『花ちゃん姉妹のパパ剣道日誌』をお読みください)。

 U真くんが大野剣に来たのは、先に剣道を始めたお兄さんの影響でした。最初はお兄ちゃんにくっついてきただけで「君もやる?」と誘っても「嫌だ、ぜったいやらない!」と逃げ回るような子でした。それが、いつの間にか大野剣に入って。兄が剣道を離れても地道に稽古場に通い続け、竹刀を振り続けました。

 そして今回の2級合格です。

 U真くんの兄は、剣道を離れたとき1級でした。今回の合格で、兄の級と並ぶまで、残る階段は一つとなりました。級や段が剣道の全てではないけれど、励みになるのなら大いに目指してほしい。なんなら初段まで取ってお兄さんを超えてほしい。目指せば、実現するのは、そんなに先の話ではないと思います。

 U真くん、剣道人生はまだまだ続きます。あなたの近未来に幸あれ!

 
bottom of page