top of page
  • Twitter
検索
  • 2022年4月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年4月14日

 

ree

 4月3日、大野剣友会の少年少女たちが、市川北部剣道大会に出場しました。学年しばりの関係もあって大野剣は先鋒から大将までの5人がそろわず、4人での出場でした。他のチームより断然不利。だから予選リーグ敗退という結果も、いたしかたないところだったと思います。

 いいところだってありました。二本勝ちをした子がいました。生まれて初めて公式戦で1本を決めた子がいました。でも、なんだかやっぱり悔しい。悔しがっていいと思います。泣いたっていい。

 何に悔しがるべきのか。試合で相手に負けたこと? それも大事です。相手あっての剣道ですから、負けて悔しい気持ちがなかったら成長できません。

 でも、もっと大事なことがあります。あえてみんなに問いたい。あなたは今日、自分に勝てたでしょうか。相手に全力で向かって行けたか。最大限の気合で試合に挑めたか。めいっぱい声を出して戦えたか。これらはすべて相手うんぬんではなく、自分との闘いです。

 もし自分との闘い負けていたと思うなら、その負けをこそ、最大限、悔しがってほしい。そうすればあなたは剣士として、人として、強くなれます。

 みんな! ここから先がホントの勝負だ! 今回のことをこれからに生かそう! 島田杯も控えている! 自分に勝って強くなれ! 

 
  • 2022年3月21日
  • 読了時間: 2分

 

ree

 3月21日、新浜小体育館で行われた第21回剣道オープン錬成大会。3名1チームの団体戦で行われるこの大会に、大野剣から關さん・加賀谷さん・山田さんがチーム『大野剣の愉快な仲間たち』として参加しました。

 予選は3チームのリーグ戦。初戦では、先鋒の關さんがメン2本を奪い、中堅の加賀谷さんがメンの一本勝ちで勝利。2戦目でも先鋒の關さんと大将の山田さんが引分け、中堅の加賀谷さんが2本勝ちで勝利。以上2勝0敗で、『大野剣の愉快な仲間たち』は見事に予選リーグを突破しました。おめでとう、パチパチパチパチ!

 2回戦のお相手は優勝を果たした強豪チームで、それぞれ2本ずつ奪われて3-0のストレート負け。それでも、その負けも含めたくさん試合ができて皆さん楽しんだご様子。

 チームキャプテンに指名された加賀谷さんは前日の稽古で「ケガがないことを目標に頑張ってきます」と宣言していました。個人戦で2回戦に進み、今大会で優勝した上段剣士に負けはしたもののチーム最多の試合数、その間に何度か転倒もあったそうですが負傷することはなかったご様子。「ケガがないことを目標に」。目標達成です。

 また關さん曰く、たくさん試合できたことで「稽古をつけてもらってるという感じでした」とのこと。關さんだって勝利も上げているわけですから「稽古をつけてもらっている」とはご謙遜。でも試合って勉強になりますよね。これを糧にまた稽古がんばりましょう。

 
  • 2022年3月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月12日


ree

 2022年3月20日、今年度最後の稽古が行われました。同時にこの稽古は、この1年間キャプテンをつとめたH気U聖くんの、少年少女の部最後の稽古でもありました。(画像中央、島田会長の横に座っているのがU聖くん)。

 彼は後輩たちに、本当によく慕われました。彼のまわりにはいつも後輩の小学生たちのひとだかりができていました。人間力の高いキャプテンだったと思います。

 今から6年前、大野剣友会のメンバーが稽古終わりに立ち寄ったファミリーマート。そこで出会ったのが、当時小学校1年生の彼でした。その出会いで彼は剣道に興味を持ち、すぐに入会しました。少し生意気で、お調子乗りで、むらっけがあり、でも誰よりも優しい子でした。あれから幾年月。彼はすっかり大きくなりました。剣士としても、乗ったときには本当に強い選手になりました。入会したばかりの幼い彼を知る身として感慨深いです。

 今日の稽古の締めはU聖くん単独のかかり稽古。大野剣の重鎮、萩野先生、高中先生、そして菅井先生に、U聖くんはへとへとになりながらも最後までかかりつづけ、見事に完遂しました。これによって彼は、大野剣友会少年少女の部の稽古をすべて修めました。

 まもなく中学生。今までよりも忙しくなると思うけれど、大野剣の稽古に来てくれたら私たちはうれしい。U聖くん、これからも君は大野剣の仲間です。また一緒に頑張ろう!

 
bottom of page