top of page

充実の夏合宿2025

  • 執筆者の写真: yoshidajun9
    yoshidajun9
  • 8月16日
  • 読了時間: 2分
ree

 8月14~16日、夏の恒例行事、大野剣合宿が行われました。例年は1日のみに参加だった東部支部さんも今年は3日間フル出場、合同合宿となりました。

 稽古内容は充実。初日の千本素振りに始まって、2日目はたっぷり追い込み稽古、3日目は試合、そして締めのかかり稽古。普段の稽古は体験しないようなキツイ稽古でしたが、子ども達はあきらめることなく稽古メニューに食らいついて、みんなで乗り超えました。

 もちろんお愉しみもたっぷり。花火大会に交通安全講座、バーベキューにスイカ割り、楽しさ満載。朝の散歩では太平洋の潮風をたっぷりあびてリフレッシュ、稽古の後には広いお風呂を満喫しました。稽古はあくまで真剣、遊ぶときはとことん遊ぶ、メリハリが効いていました。 3日間を乗り越えた子ども達の、少し誇らしげな、自信に満ちた表情が印象的でした。

 ここ数年はコロナなどに邪魔をされるなど事情が重なってなかなか難しかった「子ども達が力を出し切る稽古」が、ようやく今年、実現しました。

 ちなみに合宿最終日には、千葉県武道館で四・五段審査会が開かれていました。合宿に初日・2日目と参加されていた田中先生は、合宿でたっぷりと稽古をなさった後、3日目の朝に合宿所から審査会に直行。そのまま合格を勝ち取りました。おめでとうございます。大人にとっても価値のある合宿であったのだと思います。

 総括すれば、今回の合宿は成功でした。子ども達もがんばりましたが、ご指導いただいた先生方、そして保護者のみなさん、みんなの支えがあってこその成功です。みなさまに心より御礼も牛上げます。本当にありがとうございました。

 合宿が終われば大会の秋。この稽古の成果を発揮するチャンスが巡ってきます。合宿で感じた自信と熱気を胸に秘めて、大会まで走り抜けましょう!

 
 
 

コメント


  • Twitter
bottom of page