top of page
  • Twitter
検索
  • 2021年4月25日
  • 読了時間: 1分

ree

 4月25日、今まで萩野先生、鎌田先生の指導のもと小手組(防具をつけない稽古組)でがんばってきたF河くんとY月さんが、ついに面組(防具をつけて稽古組)に昇格しました! 

(画像は小手組修了&面組昇格の、認定証の授与式の様子)。

 コロナ禍によって何度も稽古が中断するなか、F河くんとY月さんが、ともに根気よく頑張った結果です! ふたりとも本当におめでとう! パチパチパチ! 

 面組でのさらなる飛躍を期待していますよー!

 

 昇格と言えば、4月18日に国府台体育館で行われた昇段審査で、大野剣OBに合格者が出ました! 中学2年生のM丸くんと、同じく中学2年生のT屋くん、ともに初段に合格です! 

 いやあ、立派だなあ、初段だものなあ……。こちらもこころからおめでとう! パチパチパチパチ! 大野剣の稽古場にも、また遊びに来てねー!

 

 小学2年生のHまりさんという新たな仲間も加わって、ますます盛り上がる大野剣友会! ただいま新会員大募集中です! 見学してみたい、体験してみたいという方も大歓迎です! 

 お待ちしてまーす!


 
  • 2021年4月18日
  • 読了時間: 2分

ree

 大野剣友会の大人会員に新たに加わった仲間を紹介します。加賀谷靖さんです。加賀谷さんは秋田県出身、32歳。剣道2段をお持ちの、いわゆるリバ剣です。(画像は加賀谷さん。数年前、新婚旅行でタイに行ったときの写真だそう)

 今回は、そんな加賀谷さんへのスペシャルインタビューをお送りします。

 それではどうぞ!

――いつから剣道をはじめたのですか?

加賀谷「小学校3年生です。学校のクラブに剣道があって、兄弟と一緒にはいりました。自分から始めたというよりは、親に入れられた、という感じです。私がぜんそく持ちだったので、親はそこを心配して、剣道をやらせたのだと思います」


――始めたころの剣道は、加賀谷さんにとってどのようなものでしたか?

加賀谷「学校のクラブで、同じ学年の子も多かったので、雰囲気としては遊びの延長、という感じだったと思います」


――中学校でも、剣道を続けられたと。

加賀谷「はい。ただ実は、中学で最初に入ったのは、剣道部ではなくテニス部だったんです。でも、屋外のスポーツを医者に止められまして。じゃあ、何をしようかとなったとき、小学校の時にやっていたから、ということで剣道部に入りました」


――最高成績を教えてください。

加賀谷「中学校の時、市内大会だったと思いますが、ベスト32というのがありました。それぐらいでしょうか」


――中学卒業以来、17年ぶりの剣道再開ですね。きっかけはなんでしたか?

加賀谷「運動不足に陥っていたので、それを解消しようと」

(ここで、加賀谷さんの奥さまからの情報)

奥さま「実は大野剣友会さんに入る前から、剣道の動画は好きで、よく見ていたんです。この自粛期間にも、大野剣の素振りチャレンジに取り組んだりしていました。剣道は、ずっと好きだったんだと思います」


――再開してみて、どうですか?

加賀谷「竹刀が重いです(笑)。36から39への変更なので、まだうまく振れません。今、なんとか対応しようとしているところです」


――では最後に、今後の目標を教えてください。

加賀谷「中学の時の最高がベスト32だったので、市内大会などに出て、それ以上を目指せるように頑張りたいと思っています。よろしくお願いします!」


 加賀谷さん、ありがとうございました。「昔のように動けない」と謙遜していますが、実はとっても動きが機敏。とはいえブランクがあるのも事実だと思います。ケガをしないように、ともにがんばりましょうね! 

 

ree

 3月28日、ついに稽古が再開されました! 元気な顏を見せてくれた子どもたち、再会できてほんとうによかった!

 稽古初日は緩めのスケジュール。コロナに気を付けつつ、またケガにも気を付けつつ、ゆっくりと稽古を行いました。

 みんな、いい顔してる! やっぱり剣道っていいなあと実感した日でした。

 自粛期間中に企画された素振りチャレンジでは、約2か月で5万350本を振りぬいたH畑N花さんが、素振りチャンピオンに輝き、参加者全員に差し上げた記念品の剣道ノートと鬼滅の刃キーホルダーの他、萩野先生ご提供の電子辞書と、賞状をゲット! N花さん、おめでとう! よくがんばりました!

 気が付けば新学期もすぐそこ。ということで、新学期にふさわしく、大野剣の新ポスターが発表されました。

『強さというものは、肉体に対してのみ使う言葉ではない』『心を燃やせ!』。知っている人は知っている、「あの」名セリフ。剣道のためにあるような言葉だったので、使っています。わかりますか? 伝わる人には伝わりますよね! このポスターをきっかけに、新しいメンバーが増えてくれたらいいなあ。

 このページをご覧いただいている大野剣以外の方、私たちは見学・体験の方を大募集してます! 小学生大歓迎! だけではなく、昔剣道をやっていた方とか、もう小学生じゃないけど興味があるという方、剣道をやったことのない初心者、みんな大歓迎です。ぜひ来てください! 日曜日なら、お気軽に見学・体験できます。待ってますよー!! 

 

 
bottom of page