夏休み明けで稽古再開!
- yoshidajun9
- 2021年8月22日
- 読了時間: 2分

2021年8月22日、大野剣の夏休みが終わって、稽古が再開されました。3度目の緊急事態宣言下での稽古再開です。施設を使える時間も2時間限定で、面を付けての稽古はわずかに30分ちょい。それでも、久しぶりの稽古に、大人も子どもも夢中で取り組みました。
写真は、鬼滅の刃のキーホルダー。これ、夏休み中に指導部が課題として子どもたちに出した、「素振り&すり足チャレンジ」の参加賞です。
素振りチャレンジではN花さんが優勝しました。1カ月で振った本数、実に31600本。これ、一日平均1000本を超えてます。すごいですね! 優勝賞品は本革鍔止めでした。
つづいてすり足チャレンジ。こちらは稽古に先だってのタイムトライアル。10秒間で何回送り足ができるかというチャレンジです。なんとこちらでも、N花さんが39回を叩き出して優勝し、萩野先生ご提供の「絶滅動物本」を賞品として受け取りました。
実はすり足チャレンジの優勝者にも本革鍔止めを用意していたのですが、N花さんはすでに1枚ゲットしています。ということで、こちらの鍔止めは、素振りチャレンジでN花さんに続く30000万本を振って2位だったM花さんに進呈となりました。
素振りの成果でみんな竹刀の振りが鋭くなっていたし、すり足もほぼ全員が新記録! みんな、がんばりました。
9月には錬成大会、10月には市民大会が控えています。緊急事態宣言の延長で稽古も慎重にならざるをえませんが、みんな、張り切って頑張りましょう!
コメント