祝!山本先生四段合格
- yoshidajun9
- 2022年12月3日
- 読了時間: 2分

吉報です! 婦人部の精神的支柱として長く大野剣を支えてこられた山本有子先生が四段に合格されました。
苦節云年!というわけで今回は山本先生の喜びの声を、とって出しでお届けします!
――おめでとうございます!
山本「ありがとうございます」
――ついにやりましたね!
山本「それがねえ、実はあんまり、今回の実技に納得がいっていないんですよ。一人目の方は小柄な男性で、面が入ったかなと思うくらいで、圧倒できたわけじゃなかった。二人目の方はかなり高齢の女性でした。打てば入る、と思いきやなかなかで……だから、合格の発表があるまでは、今回もダメだったかなって思っていたぐらいだったんです」
――合格の決め手となったのは、なんだったのでしょうか。
山本「これまで、たくさんの方にご指導いただいて。今回こそは、という思いは強かったというのはあるかもしれません。出げいこにもあちこち通っていましたし」
――最後に、後につづく大野剣の仲間に一言お願いします。
山本「うーん……あんまり偉そうなことは申し上げられないのですけれど……今回の合格で私に語れることがあるとすれば、ここまで剣道を、こつこつ続けられたということなのかもしれません。途中、家族の介護もありましたし、他にもいろいろありました。そんな中でも剣道を続けてこられたこと。あるいは、周りの協力もあって続けさせてもらっていたこと。それが、今回の結果につながったと思います」
審査の実技は、年齢が若い順にグループ分けされて行われます。今回の山本先生のグループは最終組。つまり最高年齢のグループでした。そこを考えるとき「ここまで剣道を続けてこられたこと」という山本先生の言葉は、若手のそれとは違った重みをもちます。
「今年は3人目の孫が生まれて、またリフォームも完成して、とてもよい年になりました」と山本先生。先生の合格は、大野剣にとっても、先日の萩野先生の六段合格につづいて、大きな吉報でした。山本先生、ありがとうございます、そしてあらためましておめでとうございます! 大野剣の皆さん、わたしたちも続きましょう!
コメント